13671件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

このマスク着脱に関しては、3月13日以降、ここが一つの大きな転換点といいますか、考えていく重要な一つ通過点かと思うのですけれども、この機会を通じて外す人もいれば、つける人もいて、それぞれに理由や考えはあるんだよ、場所や体調などを自分考えて、自分で決めていいんだよと、こういったことをしっかりと伝えて、理解してもらうことで、相手を思いやる気持ちですとか、お互いを認め合うことの大切さ、最近よく言われる

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

この構造的な課題によって権利が守られていない子どもを見つけ出すためには、子ども自身権利を学んで自分状況に気づく必要があると思います。 そこで、子どもの気づきにつながる取組必要性をどのようにお考えであるのか伺いたいと思います。 ◎山西正泰教育長 子どもにとって、自分が育った家庭環境が全てであるため、たとえ権利の侵害があったとしても、理解しにくい状況に置かれていると考えられます。

刈谷市議会 2023-03-03 03月03日-04号

それぞれ新しく商売をする場として、かつて商店街のあった地域への出店を希望していますが、昔を懐かしむということではなくて、今の若い人たちは、ある意味何もなくなってしまった商店街に、新たに自分のポリシーのある商品や商売をやりたいということで、刈谷に出したいと言われていて、どっちかといったら、競合相手がいないところにぜひ出ていって、そこで商売をしたいと。かつマンションが多いと、住んでいる人が多いと。

日進市議会 2023-03-03 03月03日-05号

もう一点、歳出、3款1項5目の方で、対象者家計急変等自分から申請しないといけない方も含まれますが、実際の対象者883件というのは、申請しなくてもいい対象者のことでしょうか。対象者のうち22件が申請されていない計算になりますが、この方々はどのように対応されたのでしょうか、お願いします。 ○議長青山耕三) 答弁者都市整備部次長

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

やっぱり清らかな心を持つというのは、自由な心を前提として持った上で、自由な発想において、自分のエゴではなくて世の中のことをよくよく考えた上での自分考える力ということなのかなと思っていまして、まさに教育長がおっしゃったことは教育分野にふさわしい御答弁だったと思っています。 次の質問ですが、教職員の働き方改革について、これまでの取組と成果、今後の取組について御説明ください。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

自分の得意な技能だったりを活用されて、そういった支援をしていくというところで、もう本当に自分の生きがい、感謝されて、またやりがいというところにも通じていく。 

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

◆8番(坂林たくみ) ハザードマップの配布ということなのですけど、今作られているのは、少し、自分の住んでいる、市民の方が見たときに、所が、どの地域に入っているのかというのを見るのが細かいような気もいたします。 それで、小学校区やそれより小さい範囲の、拡大版ハザードマップを作ってはどうかと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長青山耕三) 答弁者生活安全部長

日進市議会 2023-03-01 03月01日-03号

子育て世代方々からの聞き取り調査から、第2子出産後に2人の子どもをお風呂に入れるとき、1人を外で受け取ってほしいとか、上の子の参観日自分の病院や美容院に行くときなどちょっと預かってほしい、ベビーシッターは初めの1時間が高額で、そこまでなかなか日常では利用できないといった、30分から1時間くらい見てくれる人がいたら、本当に助かるという御意見を伺っております。 

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

しかしながら、DXは専門的な用語も多く、難しい、取っつきにくいといったイメージもあることから、自分たち生活がどう変わるのか、どのように便利になるのか想像しにくいと感じている市民も多いのではないのでしょうか。 そこでお伺いします。DX化で新たな社会環境への適用が必要とのことですが、DXによりまちがどのように変化するのか、具体的なイメージをお聞かせください。

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

さらに、地域の支え合い活動安定化に向けた新たな助成制度を創設するほか、地域包括支援センターでは、職員の増員や待遇改善を図り、高齢者に対する相談支援体制を強化するなど、地域包括ケアシステムを深化させ、誰もが住み慣れた場所自分らしく暮らせる地域づくりを推進してまいります。 第5の「互いを尊重し合い、心豊かに暮らせるまち」であります。 

半田市議会 2023-02-20 02月20日-01号

私は市長就任以来、職員に対して、「失敗を恐れずチャレンジしてほしい、時には完璧でなくても行動に移し、それから修正していくやり方も必要、責任は市長である自分が取る」と伝え続けております。もちろん失敗をよしとするわけではありませんが、物事を新たにつくる、変えていくには大きなパワーが必要で、失敗を恐れていては変革はできません。

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

また、基本理念2つ目として、「市民の一人ひとりが、自ら生涯にわたって自分に適したスポーツを見いだし、日常生活の中で実践できるスポーツ環境整備していきます。」とあります。まさしく、スポーツ振興事業を含むスポーツ環境整備であります。  スポーツ環境整備の中で、スポーツ施設建設に一番多くの財源が必要なことは理解できますが、環境整備スポーツ施設建設だけではありません。

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

介護、子育て教育、健康など、自治体が持つ膨大な住民サービスに関わる情報は、企業から見れば、自分たちが保有する顧客情報とは比べ物にならない個人情報の宝庫であります。それを、企業のもうけのために外部提供していくことが、行政の仕事なのでしょうか。  個人情報の漏えいのニュースも絶えません。  

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

商店街がなくなったところになぜと聞くと、1つは自分商売をしたいことに対する競争相手がいないということ、2つ目には人口が比較的密集していると。ですので、そういう人たちが来てくれる可能性は非常に大きいと。 何が困っているかといいますと、今古民家でもいいもんですから、入れる物件がないと言うんですね。本当に探していても、刈谷市に来て商売をするきっかけがないと言われるんですよ。ですので、私思いました。

豊橋市議会 2022-12-16 12月16日-04号

このように本条例の制定は、その前提となるデジタル改革関連法の一部である個人情報の保護に関する法律の施行条例として定めるものでありますが、自治体が守るべき市民個人情報を危険にさらし、市民一人一人にある自分情報自己決定権を奪い、さらには憲法に定められた地方自治の本旨にもたがうものであり、認められません。